2016年9月30日金曜日

おたるドリームビーチでの自衛隊演習

 🌊おたるドリームビーチにて9月26日自衛隊による戦闘訓練が実施されました🚜


抗議に集まった市民は50人以上‼️演習を強行する自衛隊に対し、菊地よう子道議や新谷とし市議も抗議しました😤
小樽市議会では、日本共産党は予算特別委員会や総務常任委員会でも取り上げ質問すると・・
答弁は「車両の型式やどんな訓練を実施するのか内容は把握していないけれども、市民生活に大きな影響はない」という市の答弁でした💦💦🏊海水浴シーズンじゃないから問題ないような事態を軽く見る市の姿勢には問題だと感じます😵😵💦

2016年9月25日日曜日

市立病院にベビーカー設置されました❤️

 小樽市立病院にベビーカー設置されました😃✨議会で質問した後の答弁では「具合が悪い子どもは保護者が抱っこして連れてきているからベビーカーは必要ない」と冷たい答弁が返ってきて正直びっくりしましたが💦😅
幼い子どもほど、オムツなど荷物も多く病院に行くことも大変なので少しでも安心して病院に受診ができるようになればと思います🎵

2016年9月24日土曜日

あおばまつり

『第37回あおばまつり』が9月11日おたるマリン広場で開催され1250人参加‼️😊✨

雨が降ることもありましたが、売店で買い物をしたり、小樽潮太皷の演奏や小樽商科大学『翔楽舞』のよさこいの熱演など楽しいお祭りになりました🎵
 記念講演では、畠山和也衆議院議員が「年金は株に使い約18兆円損し、社会保障のさらなる削減を狙い、戦争の道に進む安倍政権をストップし、国民の声がいきる政治に一緒にしていきましょう」と呼びかけました💕


 子どもヒップホップ(スタジオ♪フラッシュ)のダンスはとてもキレの良いダンスでとっても素敵でした〜👀
また、会場では「通学費の拡充を求める署名」や「沖縄のヘリパッド建設反対」を応援する募金など集めて、多くの方が協力しました😊✨



私は、フリマや50円くじでぬいぐるみゲットしました〜♪( ´▽`)

2016年9月19日月曜日

9月19日小樽アクション

 本日、9月19日午後1時〜おたる長崎屋前にて自由と平和の小樽アクション  「あなたのくらしに憲法は生きていますか  いま沖縄-高江とわたしたち」が開催され155人が参加し、私は子ども達と一緒にスタンディング😊😊✨

 日本共産党の菊地よう子道議、民進党の本多平直さんもあいさつ。

トークリレーでは「何故⁉️TVなど報道機関は沖縄で行われている自然破壊の問題や福島原発の事故の後のことなど本当のことを報道してくれないの❓安倍首相は国民の声をきかないし、おかしい❗️平和を守れ〜」など率直な想いをトークリレーしました🍀



シール投票や募金、署名の訴えもありました(^-^)

2016年9月16日金曜日

おたるドリームビーチが自衛隊の戦闘訓練に・・

 本日の10時頃に「おたるドリームビーチを陸上自衛隊の戦闘訓練に使用する」との説明が市からあり、小樽市議団として議会が終わった後に市長に対し『陸上自衛隊北部方面隊の銭函海岸演習の撤回を求める』要請を午後に行いました。

要請の内容は①訓練による市道を使用させないこと②海岸管理者である北海道に対し、許可を取り消すように申し入れること③国に対し、訓練の撤回を求めることの3点です。
市長にも、今回受け入れを許していけば今後さらなる訓練の強化等にも繋がる問題でもあり、利用しやすい海水浴とかけ離れてしまうと指摘しました。

次の9月20日(火)予算特別委員会でもこのことに関しては日本共産党として質問をするつもりです。

安保法制(戦争法)が可決されて今月で1年になりますが、それに伴い自衛隊の戦争の為の訓練が拡大しつつあります。全国300ヶ所以上でアクションがありますが、小樽では今月19日(月)小樽長崎屋前でアクションがあります。
小樽を軍港化させない為にも一緒に平和の声をあげましょう〜‼️

2016年9月8日木曜日

小樽なえぼ公園のトイレにベビーシート

昨年の議会で、毎年春になれば1000人以上の人が集まる公園なのに女性トイレだけしかベビーシートがなく、女性だけじゃなく男性も子育てをするので増設を欲しいと質問をした後、小樽なえぼ公園の「森の自然館」の多目的トイレにもベビーシートつきました(^_−)−☆




また、ベンチも増やして欲しいとの住民要望も公園緑地課に伝え、ベンチも増えましたよ〜🎵
なえぼ公園は、四季を通じて小樽の自然に触れることのできる森林公園で、野鳥が多く、天然記念物のクマゲラに出会うことも珍しくない公園です🍀
春は桜の木がとってもキレイですよ〜(≧∇≦)








2016年9月7日水曜日

農家体験

5日は民青主催の「農家体験」に参加♪( ´▽`)
NPO法人 余市教育福祉村でブルーベリーやミニトマトの収穫をみんなで収穫し、お昼はBBQ〜💕


参加された20代の方は「スーパーでジャムなど買うときは300円の値段をみると高いと感じるけど、実際に収穫したり、仕分けなど手間を考えると安いよね〜」と話していました。
農家体験を通じ、改めて農家の方の大変さを感じました。
 日本共産党は台風被害にあった農家に対し、国に財政支援の申し入れを行いましたが、被害に遭われた方はショックだったでしょう😭


余市教育福祉村は、農家体験もできますが、海がみえるセンターハウスで1人2000円で宿泊もできます🎵
サークルやレクレーション活動でもオススメな場所ですよ〜👀

2016年9月4日日曜日

絵本の読み聞かせ講座

 2日は、『絵本の読み聞かせ講習会』に
参加😊✨  絵本の選ぶ時のコツや大人と子どもの大きな違いなど学びました📚

大人は時間の流れがわかるが、子どもは時間の流れがなく、希薄だから泣いた後はすぐに笑顔になったり何回も同じことを繰り返す。また、子どもは繰り返すことで再現活動ができるようなり、イメージを膨らませることができること。
流動刺激(テレビ等)文化が入り今の子どもは「あれ、それ」などは言うがイメージを膨らませる能力や抽象的言語=目に見えない言葉(悲しいや辛い)など言語が減ってきている話しなど幅広く楽しい講座でした🎵


 私的に「ももたろう」の絵本は内容も絵本によって様々で、ぐうたら「ももたろう」の話しもあるってことや「しろくまちゃんのほっとケーキ」をよくみるとしろくまちゃん3回もエプロンを変えているとか面白かったです〜😘